新着はTOPページにもUPしています。
爬虫類・両生類専門店 レプタイルズショップ アライブ
神奈川県川崎市川崎区日進町2-5-108

TEL/FAX:044-221-0566

【重要なお知らせ】
動物愛護法の法改正により、対面説明・現物確認が義務付けられます。
それに伴い従来の通信販売が禁止となります。
店舗または各イベントで購入しようとしている生体を実際に見て説明を受けていれば
後日発送する事は可能です。
その場合は
『生体を確認し、説明を受けました。』とお伝え下さい。
動物取扱業をお持ちの方は今まで通り通販可能です。
いずれの手段もお持ちでない場合は、
直接配送やその他できる限りの方法を考えていますので
一度ご相談下さい。


【ヘビ 販売ページ】
種名
説明文
値段
ボア・パイソン
セントラルアメリカンツリーボア
Corallus ruschenbergerii

マングローブツリーボアとも呼ばれるスレンダー系ツルーボアの大型種が久々の入荷です。今回は薄っすらオレンジ系のベビーなので成体サイズになった時の体色や体表のギラギラ感が楽しみです。



♂個体Phots ♀個体Phots
♂¥340,000
♀¥380,000
Pr¥680,000
コロンビアレインボーボア
“アルビノ”
Epicrates maurus

♂親が色調の濃いハイコンアルビノから殖えた国内C.B.です。通常より体色が濃く今後の変化が楽しみです。



♂個体1Phots ♂個体2Phots
¥198,000
コロンビアレインボーボア
“ブラックアイリューシスティック”
Epicrates maurus

ベビーサイズなので今はピンクがかった白い体色ですが、成長に伴って光沢を纏いながら純白に変化していきます。今回はブラックアイなので白い顔から際立ちます。性格が大人しい事からハンドリングに向いている白く神々しいニジボアはいかがでしょうか。



♂個体Phots
¥258,000
下記のhetPrで
Pr¥ASK
コロンビアレインボーボア
“hetリューシスティック”
Epicrates maurus

純白になるリューシスティックのヘテロです。通常より体色が淡く、背中のリング模様が細かく、体側はライン状に模様が連なり変わった表現です。今回入荷の全てのヘテロがこの表現です。単体で見ても凄く美しいと思います。



♂個体Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots
♀¥98,000
Pr¥198,000
ブラジルレインボーボア
“ハイポメラニスティック”
Epicrates cenchria

淡く明るい体色で人気のハイポです。この美しい色合いで虹色光沢が増して行くので成体は本当に見事です。



♀個体Phots
¥140,000
ブラジルレインボーボア
“ハイポメラニスティック”
Epicrates cenchria

淡く明るい体色で人気のハイポです。この美しい色合いで虹色光沢が増して行くので成体は本当に見事です。



♂個体1Phots ♂個体2Phots
¥158,000
アルゼンチンレインボーボア
Epicrates alvarezi

ニジボアの中では小型で扱い易い種です。赤茶の体色がスタンダードですが、最近入荷する個体は赤みが殆どない変わったタイプです。



♀個体Phots
¥120,000
ハイチボア
Chilabothrus striatus

元エピクラテス属なだけあって体表の虹色光沢が美しいです。体型がスレンダーで樹上傾向が強いので高さのあるレイアウトで飼育すると楽しめます。DRMBと比較すれば赤みは弱いですが、これはこれで渋く格好良いです。



♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥198,000
ケニアサンドボア
Eryx c.loveridgei

オレンジの模様が濃く面積が広い綺麗な個体をセレクトしました。成体サイズになったら見応えありそうです。



♂個体Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥35,000
ケニアサンドボア
“ストライプ”
Eryx c.loveridgei

チョコレートブラウンの地色に太いオレンジストライプが頭部まで伸びる美しい個体です。カラーモルフのブリードに如何でしょうか。



♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥45,000
ケニアサンドボア
“アネリスリステイックストライプ
hetアルビノ”
Eryx c.loveridgei

モノトーン体色で人気が高いモルフです。ヘテロアルビノなのでスノー狙いに使えます。



♂個体Phots
¥55,000
ミューラーサンドボア
“オレンジダルメシアン”
Eryx muelleri

本来は暗色地にオレンジの不規則なバンド模様が入りますが模様が、この個体は地色がオレンジ色でそこに暗色のダルメシアン模様が入る模様変異個体です。



♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥59,800
タタールサンドボア
Eryx tataricus

ダッタンスナボアとも呼ばれる比較的大型になるスナボアです。砂地よりは草原に生息している様です。久々にC.B. 個体が入荷です。



♂個体Phots ♀個体Phots
♂¥45,000
♀¥49,800
パルソンボア
“ライトカラー”
Candoia paulsoni

アーモンドミルクの体色が大変美しい個体です。冷凍マウスに餌付いているので安心です。ピンクマウスLが丸呑み出来るサイズです。



♂個体Phots
¥49,800
ジムグリパイソン
“カメルーンレッド”
Calabaria reinhardtii

カメルーン産のジムグリパイソンが入荷しました。模様が赤く範囲の広い個体をセレクトしました。
冷凍マウスを食べる時と反応が悪い場合は活マウスの後に冷凍マウスを与えると食べます。



個体Phots
¥68,000
スマトラショートテールパイソン
Python curtus

頭部まで黒々としたフルブラックの美個体です。まだベビーサイズなので成長に伴い黒さが増して更に格好良くなります。



♂個体1Phots ♂個体2Phots
♀個体Phots
¥59,800
スマトラショートテールパイソン
“フルブラック”
Python curtus

フルブラック同士の親からブリードされたC.B.個体です。ヤングサイズ程に育った個体ですが、かなり黒いです。成長に伴った黒化は進むので今後の変化が楽しみです。



♀個体Phots
¥180,000
マラヤンブラッドパイソン
“バンカレッド”
Python brongersmai

多数の中からセレクトした美個体です。エグい赤を発色する事で有名なバンカです。成長に伴って赤さを増しながら育ちます。



♂個体1Phots ♂個体2Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥39,800
マラヤンブラッドパイソン
“バンカレッド”
Python brongersmai

エグい赤を発色する事で有名なバンカ島産の個体です。成長に伴って赤さを増しながら育ちます。部分黒化がある大変珍しい個体です。



♂個体Phots
¥39,800
チモールパイソン
Malayopython timoriensis

入荷が減り取り扱いが少なくなった名パイソンです。真鍮っぽい色合い、体表の虹色光沢、ベーレンにも負けないスベスベの皮膚感が堪りません。



♀個体Phots
¥168,000
グリーンパイソン
“アルー”
Morelia viridis

鮮やかなグリーンの体色にホワイトチップがバランス良く入る美個体です。



♀個体Phots
¥120,000
グリーンパイソン
“ソロン”
Morelia viridis

ブルーの正中線付近にホワイトチップとイエローチップが入り混じる美個体です。



♀個体Phots
¥120,000
インランドカーペットパイソン
Morelia s.metcalfei

モノト-ン体色が特徴のカーペットパイソンです。依然として入荷は少なく人気が高いです。まだベビーサイズですが成長に伴ってメリハリがついてきます。



♀個体Phots
¥258,000
セントラルパイソン
Morelia bredli

成長に伴った小豆色への変化が楽しめる事ができる唯一の赤系モレリアです。ガッシリとした太い体型になり格好良いです。



♀個体Phots
¥78,000
ハルマヘラパイソン
Simalia tracyae

頭部が大きく太いバンド模様が格好良い大型になる樹上傾向が強いパイソンです。吻端の擦れや体表の傷等もない綺麗な個体です。



♂個体Phots
¥168,000
タニンバーパイソン
“シルバーパターンレス”

Simalia nauta

シルバーグレーの体色に虹色光沢がギラギラで美しい個体です。アザンティックパターンレスで入荷する個体と表現が似ていますが、アザンとして入荷していないのでシルバーにしました。



♂個体Phots
¥250,000
ウォーターパイソン
Liasis fuscus

暗色の地色にギラギラとした金属光沢を纏うパイソンです。腹側の黄色が際立ち美しいです。入荷数が減っていますが、人気の小さ目サイズです。



♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥168,000
デューンパイソン
Liasis m.dunni

ウェターパイソンの呼び名もあるマクロットパイソンの亜種です。今回はインドネシアC.B.ベビーです。成長に伴った体色変化が楽しめます。



♂個体1Phots ♂個体2Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots
♂¥180,000
♀¥220,000
デューンパイソン
Liasis m.dunni

ウェターパイソンの呼び名もあるマクロットパイソンの亜種です。灰白色の地色に黒点が僅かに入る美しい個体です。吻が長く厳つい顔付きが格好良いです。入荷してからトリートメンしてたので数ヶ月は経っています。



♂個体1Phots ♂個体2Phots
¥250,000
パプアンパイソン
Apodora papuana

悪食で有名なパプアンですが、以外と性格は大人しくハンドリングは容易にできます。目立った傷等がない綺麗な大型個体です。290cmUP



♂個体Phots
¥168,000
パプアンスポッテッドパイソン
Antaresia papuensis

オーストラリアの固有種だったアンタレシアですが、パプアニューギニアでも発見されました。スポッテドパイソンの地域個体群とされていましたが、2021年に新種記載されました。頭部は扁平で吻端が長く、体の模様が細かく不明瞭で光沢感があります。今回は1頭のみの入荷でしたがペアが揃えばブリードも可能でしょうから人気が出そうです。



♂個体Phots
¥350,000
スティムソンパイソン
“ウィートベルト”

Antaresia s.stimsoni

西オーストラリアの南に位置するウィートベルトに分布する個体群です。赤みを帯びた地色にライトベージュのジラフ模様がメリハリ強く大変格好良いです。スティムソンはアンタレシアの中でも小柄なので一般的なナミヘビ飼育の広さで問題ないです。


 
♂個体Phots ♀個体Phots
Pr¥498,000
リングパイソン
Bothrochilus boa

鮮やかなオレンジとブラックのバンド模様が大変美しいベビーサイズです。成長に伴って模様は不明瞭になりますが、体表の光沢が目立ちます。



♀個体Phots
¥240,000
メキシコパイソン
Loxocemus bicolor

ニューワールドパイソンとも呼ばれる一科一属一種のモノタイプ。スベスベ、モチモチの肌触りが病み付きになります。ヤングサイズの可愛い個体です。冷凍マウスに餌付いているので安心です。



♂個体Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥148,000
メキシコパイソン
Loxocemus bicolor

ニューワールドパイソンとも呼ばれる一科一属一種のモノタイプ。スベスベ、モチモチの肌触りが病み付きになります。サブアダルト個体です。
冷凍マウスに餌付いているので安心です。



♂個体Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots ♀個体3Phots
¥148,000
ナミヘビ・etc
チャパラガータースネーク
“アルビノ” 
Thamnophis e.obscurus

メキシカンガーターでは珍しいアルビノです。ド派手ではない抑えた黄色の色合いが他種にはない魅力です。ピンクマウスを丸呑み出来るしっかりとした安心サイズです。



♂個体Phots ♀個体Phots
♂¥62,000
♀¥68,000
Pr¥125,000
ガンスタマゴヘビ
Dasypeltis gansi

ミドリタマゴヘビとも呼ばれるオリーブがかった体色が美しい種です。歯がなく卵を喉で割り、中身だけを飲み込んだら殻を吐き出すと言う変わった食性のヘビです。



♀個体Phorts
¥19,800
セイブシシバナヘビ
“ピスタチオ”
Heterodon n.nasicus

劣性遺伝のハイポ系モルフです。ピスタチオカラーのブロッチが綺麗です。ピンクマウスを丸呑み出来る安心サイズです。後牙類なので取り扱いに注意して下さい。



♂個体Phots
¥49,800
セイブシシバナヘビ
“オレンジアルビノ”
Heterodon n.nasicus

オレンジ色が濃く凄く綺麗な個体です。ピンクマウスを丸呑み出来る安心サイズです。後牙類なので取り扱いに注意して下さい。



♀個体Phots
¥68,000
セイブシシバナヘビ
“アザンティックコンダ”
Heterodon n.nasicus

もうすぐブリードに使えそうなサイズです。愛嬌のある正面顔と太短い体型で人気のウエスタンホグノーズです。
後牙類なので取り扱いに注意して下さい。



♂個体Phots
¥128,000
セイブシシバナヘビ
“アルビノアークティックコンダ
hetタフィー”
Heterodon n.nasicus

AAAとも呼ばれるコンボモルフです。小さ目のファジーが呑める程のサイズに育っています。
後牙類なので取り扱いに注意して下さい。



♂個体Phots
¥240,000
ケープハウススネーク
“T-アルビノ”
Boaedon capensis

比較的小型のナミヘビですがパイソン的な顔が格好良いです。♂はハイレッドで♀はオレンジです。



♂個体Phots ♀個体Phots
¥28,000
サンゴソリハナヘビ
Xenodon pulcher

トリカラーホグノーズとも呼ばれる、赤・白・黒のド派手なトリカラー配色でサンゴヘビに擬態しているソリハナヘビの仲間です。ピンクマウスを丸呑みする安心サイズです。
後牙類なので取り扱いには注意が必要です。



♀個体Phots
¥120,000
ラプラタムスラーナ
Paraphimophis rusticus

濃いオリーブ色の地色に体側から腹部がクリーム色の渋い体色のムスラーナです。ムスラーナの中では小型で大きくても100cm程のサイズです。飼育は容易で一般的なナミヘビと変わりません。後牙類なので取り扱いに注意して下さい。



♂個体Phots
¥140,000
ブラックパインスネーク
Pituophis m.lodingi

原産国アメリカでの保護が厳しく輸出が禁止になってしまった為に入手困難になりました。漆黒のパインスネークを殖やして下さい。



♂個体Phots ♀個体Phots
Pr¥480,000
 カリフォルニアキングスネーク
“アルビノコースタルアベラント”

Lampropeltis g.californiae

ピンクの地色にイエローのアベラント模様が入るコースタル由来のアルビノです。



♀個体Phots
¥35,000
カリフォルニアキングスネーク
“ホワイトアベラント”

Lampropeltis g.californiae

ホワイトベースの体色に暗色のアベラント模様が入る美しい個体です。



♀個体Phots
¥38,000
カリフォルニアキングスネーク
“ハイホワイト”

Lampropeltis g.californiae

体色の殆どが白い大変美しいモルフです。成長に伴って透明感がなくなり陶器の様な白さが際立ちます。



♂個体Phots
¥55,000
メキシカンブラックキングスネーク
Lampropeltis g.nigrita

人気の漆黒キングスネークです。成長に伴って体表の光沢感が増して来ます。



♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥39,800
ネルソンミルクスネーク
“T+アルビノ”

Lampropeltis t.nelsoni

強烈に赤い体色が美しいT+アルビノです。成長に伴う黒化がないオススメの品種です。



♂個体Phots
¥45,000
シナロアミルクスネーク
“スプロッチ”
Lampropeltis t.sinaloae

オリジンがアップルゲートのスプロッチが久々に入荷です。モトレイの様な背中の模様と頭部・腹部がパイボールドの様に白く抜けた表現の変わったモルフです。



♂個体Phots
¥55,000
ホンジュランミルクスネーク
“アネリスリスティック”
Lampropeltis t.hondurensis

ピンクベースの体色にブラック&ホワイトのバンド模様が大変美しいモルフです。



♂個体Phos
¥55,000
タカサゴナメラ
“中国湖南省”
Euprepiophis mandarinus

ロカリティインフォが付いたC.B.ベビーです。黒・黄・赤のカラーリングが美しいです。



♂個体PHots
¥59,800
アオダイショウ
“ストライプ”
Elaphe climacophora

人気の青大将のC.B.ベビーです。岐阜県産のワイルドのペアから産まれたF1個体です。体色が淡く綺麗なストライプです。



♂個体Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots
¥14,800
アオダイショウ
“アルビノ”
Elaphe climacophora

日本を代表するナミヘビのアルビノです。成長に伴って神々しさが増していきます。



♂個体Phots
♀個体1Phots ♀個体2Phots ♀個体3Phots
¥45,000
メキシコヨルナメラ
Pseudelaphe phaescens

豆鉄砲くらっちゃってる小さな黒目が特徴のナミヘビです。ホッパーマウスを呑めるサイズまで育っています。



♂個体Phots
¥45,000
コーンスネーク
“ハイポパイサイドブラッドレッド”
Pantherophis guttatus

種親の赤さに拘った国内C.B.です。赤の発色が良く、既に体側の模様が消失した美しい個体です。ローパイなので安価設定です。ピンクマウスを丸呑み出来る安心サイズです。



♂個体Phots
¥29,800